兼題「テーマ・二十三」について 俳人・家藤正人さん【ひろみの部屋】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 15

  • @紺の子
    @紺の子 8 дней назад +1

    23区の端って、千葉県民は、千葉都民って言ってる人がいます。浦安の 東京ディズニーランドだと思いました💦

    • @yanohiromi
      @yanohiromi  7 дней назад

      千葉都民!そんな表現あるのですね。初めて知りました。メッセージありがとうございます。

  • @かいみきまる
    @かいみきまる 5 месяцев назад +2

    バタービールじゃなくて、蜂蜜酒・ミード?
    ファンタジーの世界観のワードって憧れるの分かる気がします。

  • @_-go4kp
    @_-go4kp 5 месяцев назад +5

    陽光樹です。ご紹介ありがとうございました。23関連を探していて北緯23度を見つけた時は嬉しかったですが、実は台湾の中でも北回帰線が通っている地域は行ったことがなくて、台湾でかき氷を食べたこともないので、妄想句でした。お二人のお話を聞いて台湾のかき氷を食べてみたくなりました!来年の24周年に向けて色々な24を探したいと思います。一句一遊も虎の巻もやのチャンも、これからも末永く続いていきますように。いつも楽しい番組をありがとうございます。

  • @みづちみわ
    @みづちみわ 5 месяцев назад +3

    どうも、映画ファンのみづちみわです!
    休みの日はほとんど映画館で過ごしています!
    正人さんが観たその三本が気になります!

    • @みづちみわ
      @みづちみわ 5 месяцев назад +1

      ちなみに、2019年には「映画 としまえん」という若手女優さんを集めたオールとしまえんロケの映画も作られてます😊

  • @東京堕天使
    @東京堕天使 5 месяцев назад +2

    ゆーもくは、走ったり歩いたりしなと思います😂
    そして、大統領とゆーもくは、確かにいちゃいちゃしてます😅
    それを微笑ましく見ているオカンのような私😊

  • @user-osakana-cushion
    @user-osakana-cushion 5 месяцев назад +2

    前十字靭帯😨😨😨やのさん、そんな過去が😢そこから一句一遊につながっていくなんて、びっくりです。
    びっくりしたままトップバッターに読まれて情緒が混乱😂ご紹介ありがとうございます!

  • @細川ゆーもく
    @細川ゆーもく 5 месяцев назад +4

    細川鮪目です
    ありがとうございます
    頑張って歩きます!?

  • @foot2413
    @foot2413 5 месяцев назад +2

    こんばんは。改めまして23周年おめでとうございます。
    正人さん、映画を1日3本見るってすごい体力ですね。
    私は6月、7月に映画を1本ずつ見に行きました。
    トイレの心配もありますので、個人的には1本見るだけで十分でした、

  • @東京堕天使
    @東京堕天使 5 месяцев назад +1

    デートの思い出の豊島園(としまえん)なくなってめちゃくちゃ残念😢ハリーポッターランドもいいけど…

  • @azamimaino-hideyan
    @azamimaino-hideyan 5 месяцев назад +1

    薬王寺ですよ〜

  • @どうけいきょうこ
    @どうけいきょうこ 5 месяцев назад +1

    初めてコメントさせて頂きます
    いつも参考にさせていただき
    勉強になります😊
    が こういったやうな(言葉は不適切かも)ですが 俳句はやっぱり学歴や頭の良し悪しにもよるのかな とち〜とおちこんでます😢 あくまでも私の個人的ないけんです😅

  • @FutamiKeiko二見歌蓮
    @FutamiKeiko二見歌蓮 5 месяцев назад +2

    としまえん
    ですよ〜

  • @川のmの川
    @川のmの川 5 месяцев назад +1

    (*の▽の*){1日に映画3本観たら
    頭の中ゴチャゴチャで、結果、何を観たかよくわからなくなりました…😓
    やのさん、「警察24時」シリーズば終了というニュース観ました。コンプライアンスが原因と言っていた記憶がありますが、定かではありません。